2023.03.07
【徒然広報日記】取引様にてメイク実習②
初めての取引先様メイク実習①のつづきです。
①はこちら→ブログ|カイタックグループ (caitac.co.jp)
さて、メイクをする上で、カウンセリングが必須との事です。
なりたいイメージを聞いて、お顔の悩みを聞いて、メイクの工程を考えるそうです。
今回は、
〇男顔なので、女性らしく見せたい。→イメージはフェミニン。
〇乾燥肌が悩み
〇唇が薄いからはっきりと印象づけたい
との事だったので、
〇フェミニンにするために
アイシャドウをモーブとピンクを使って女性らしく
きつくならないように、アイラインは全体にひかず、目じりだけ
〇乾燥肌の対策として
メイクオフ後のスキンケアを入念に
保湿成分の高い下地で乾燥を防ぐ
乾燥崩れを防ぐためにファンデーションはブラシで薄めに重ねる
〇薄い唇を印象つけるために
先に保湿&ぷっくり効果のある下地をぬっておく
口紅はボルドー系ではっきりと
といった事に注意してメイクしていくと言っていました。
(すごい!勉強になるー!!)
スッピンと出来上がりを許可なく掲載できないので、ちらっとしかお見せできないのですが、
すごく可愛いメイクでした!!
特にピンクとパープルを重ねた目元がすごいフェミニン!!
いつもパパっと終わらせる上に、マスクで「ま、いっか」と適当になりがちですが、
丁寧にこうやってメイクをすると顔から多幸感がでて、素敵だなと思いました。
何より、「メイクが大好き!」という学生さんの話を聞けて心が洗われました。明日はちゃんとメイクしよう!
さて、前回、今回のブログはメイク実習についてお伝えしましたが、男性陣の皆様はまったく分からない話だったかと思います。
メイク実習中も周りの男性陣は「へー」「ふーん」っといった感じでした。
ただ、女性の中にはうなづける内容もあったのではないでしょうか。
今回ご協力いただいた会社様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
あと、協力してくれた学生さんもありがとう。お金貯めてデパートに買いに行くから腕を磨いておいてね。
岡山ビューティモード
専門学校岡山ビューティモード|OBM|文部科学大臣認定職業実践専門課程設置校|岡山県認可の専門学校|厚生労働大臣指定の美容師養成施設 (obmnet.ac.jp)
-
1
ARCHIVE
- 2024年11月(4)
- 2024年10月(5)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(5)
- 2024年07月(3)
- 2024年06月(3)
- 2024年05月(3)
- 2024年04月(4)
- 2024年03月(3)
- 2024年02月(6)
- 2024年01月(3)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(7)
- 2023年09月(4)
- 2023年08月(5)
- 2023年07月(5)
- 2023年06月(5)
- 2023年05月(6)
- 2023年04月(2)
- 2023年03月(6)
- 2023年02月(3)
- 2023年01月(5)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(3)
- 2022年09月(4)
- 2022年08月(4)
- 2022年07月(5)
- 2022年06月(5)
- 2022年05月(3)
- 2022年04月(5)
- 2022年03月(4)
- 2022年02月(5)
- 2022年01月(4)
- 2021年12月(6)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(7)
- 2021年09月(5)
- 2021年08月(6)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(7)
- 2021年05月(5)
- 2021年04月(9)
- 2021年03月(3)
MORE
NEW