ホーム ブログ

Blogブログ

2024.09.04

【徒然広報日記】グループ動画制作中①

2024年の広報課としての大きな仕事は、CMを新しくすること、それに伴ってグループ紹介動画を制作することです。
 
アパレルだけでなく、学校や不動産業やゴルフ場経営まで幅広い業界に携わっているカイタックグループをどのように紹介すればいいのか。
アニメ風にする?タレント使う?従業員が登場する?と色々検討をし、話し合い、やっと方向性が決まりました。
 
方向性が決まってからは、同時進行のYouTube動画の検討。
コマーシャル風がいいのか従業員密着風がいいのか、そもそも動画は誰に見て欲しいのか。。。
CMとリンクさせた方がいいのか、まったく別でいいのか。
 
そんなこんな検討、修正を繰り返して、やっと絵コンテが完成し、この夏撮影を迎えました。
 
撮影第一弾はインターナショナル。
インターナショナルの撮影では、こちらのブログでもよくご紹介する「YANUKチャンネル」のメンバーに協力を依頼しました。
さすが、動画慣れしているだけあって撮影もスムーズ。
しかも皆さんすごく可愛い&かっこよくて終始テンション上がりっぱなしの私でした。
 
どんな動画になるか、お楽しみに!
 
まだトレーディング、ファミリーと撮影が続くのでその様子も報告しますね!

2024.08.23

動画が公開されました②

カイタックグループ 貝畑学園専門学校「岡山ビジネスカレッジ」 コミックイラスト学科の新しい動画が公開になりました。
  
わたしは、まったく絵の才能がないので、小さい頃からイラストをさらさらっと描けたり、美術の時間に上手な絵を描く人に憧れてました。
今回の動画の中でもイラストが沢山出てきますが、実際の授業でも絵を描いている学生達を見るのが楽しかったです。
ほんとみんな上手でした。
 
さて、コミックイラスト学科の特徴としては、外部の先生の授業が多いという事です。
やはり東京で成功されている先生達のアドバイスを岡山の専門学校に通いながら受けられるというのは、経験として大きいですよね。
 
構図の考え方やラフの作り方などのイラスト理論といえば、榎本先生!というくらい有名な先生を筆頭に、今も活躍されている先生達の授業は学生達にとってとても刺激になるとの事。
 
学生の大半が、卒業したらイラストレーターやアニメデザインの仕事につきたいという夢を持っています。
その夢に向かって一人一人がホンキでした。
 
元々人気の学科でしたが、今回動画を見て、理由がとても分かりました。
良かったらご覧ください。

2024.08.21

動画が公開されました①

カイタックグループ 貝畑学園専門学校「岡山ビジネスカレッジ」 eスポーツビジネス学科の新しい動画が公開になりました。
 
この学科は今年開校3年目を迎えたまだまだ新しい学科です。
とはいえ、専門学校は2年間。
この4月からは第一期生が社会に巣立っていきました。
就職率は100%だったそうです。
 
先生に就職先について聞いてみると、意外と企業への一般就職が多かったです。
授業もイベント企画やイラストレーターやフォトショップなどの授業があり、会社に入っても使えるビジネススキルを身に着けるので、安心して就職できるそうです。
また、今回動画に登場する「焼きソーバ」先生のように、実況をしたりとeスポーツに携わっている卒業生もいるとの事。
 
開校前には施設についてご紹介する動画がアップされましたが、今回は現役学生達が出演してくれて、「今」が分かりやすい動画となっています。
良かったらごらんください。

2024.08.12

夏季休業のお知らせ

カイタックグループは、下記日程を夏季休業とさせていただきます。
よろしくお願いします。

2024.08.05

献血バスを呼んで協力しました。

先日、カイタックグループ岡山本社に」献血バスを呼びました。
今回は2回目です。
(前回の様子はこちら→ブログ|カイタックグループ (caitac.co.jp) )
前回も多くの従業員が献血に協力したという事で、献血サポーター企業として認定されています。
 
献血って初めての時、ドキドキしますよね。
わたしも前回、生まれて初めて献血をしたのですが、、、、やってみると意外と「こんなものか」という感じでした。
というわけで、今回も勿論協力させていただきました。
献血で調べる血液の結果もアプリで確認できるので、ちょっとした健康診断ですね。
 
今回も多くの方に参加いただきました。
また3回目も開催できたらいいなと思います。

 
献血は輸血を必要とする患者さんのために、
健康な人が無償で血液を提供するボランティアです。

1日に必要な献血協力は平均約1万4000人。

もっとも多く使われているのは「がん」の治療です。

日本人が一生のうちにがんと診断される確率は、男性、女性年であることから考えると、
めぐりめぐって、あなた自身、またはあなたの大切な人の治療に役立たれていることになります。

他人事ではありません。

可能な方は是非協力しましょう。

ページTOPへ

ページTOPへ