ホーム ブログ

Blogブログ

2022.01.05

【ご挨拶】2022年START!

謹んで新春の祝詞を申し上げます。
本年も皆様が御健勝で御多幸でありますよう、心からお祈り申し上げます。

さて、弊社では1月5日より通常営業を行っております。

昨年も感じましたが、コロナの影響で直接挨拶に来られる方も減り、
年賀状もここ数年で届く枚数がぐんと減ったことで、分ける作業も減り、
スムーズに「いつもの業務」にはいれたような気がします。

リモートワークが主になっている会社では、仕事初めもリモートなのかもしれませんね。

とはいえ、会社ロビーの飾り花を見ると、やはり「今年一年始まったな」と新たな気持ちにもなるもので・・・。

今年も引き続き、岡山のことやグループ会社のことなど情報収集&情報発信をしていきたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。

2021.12.27

【ご挨拶】2021年LAST!!

クリスマスが終わった・・・
と思ったらあっという間に仕事納めですね。

今年は皆様にとってどんな1年だったでしょうか?

広報ブログを始めることによって、
社内の情報収集に余念がない私ですが、
カイタックグループの幅広い事業に改めて驚かされた年でもありました。
意外と会社の事って知らないものですね。
色々な人が色々なところで、色々な仕事をして会社が成り立っている。
来年もその「色々」にクローズアップして、情報発信をしていきたいと思います。

本年もありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎えください。

2021.12.22

環境省グッドライフアワード「実行委員会特別賞」受賞

2021年8月にカイタックグループに仲間入りしました、株式会社キャリーオンが、
環境省主催の第9回グッドライフアワードで「実行員会特別賞」を受賞しました。

株式会社キャリーオンは、子ども服のシェアリングサービスの事業を行っています。

しっかりと丁寧に作られたブランド子供服を中心に、
次々とサイズアウトする子供服を「必要としている次の方に」届けるサービスとなっています。

アパレル業界で深刻な問題となっている環境問題に対して、企業として一定の責任を負い、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

詳しいキャリーオンのページはこちらから。
↓↓↓
株式会社キャリーオン|子供服シェアリングサービス (carryonmall.com)

グッドライフアワードとは・・・
持続可能な社会の実現のため、一人一人が現在のライフスタイルを見つめ直すきっかけを作り、ライフスタイルイノベーションの創出やパートナーシップの強化を目指し、"環境と社会によい暮らし"やこれを支える地道な取組(ボランティア活動、サービス・技術など)を募集・応援する事業です。
(環境省HP:環境省_「第9回グッドライフアワード」環境大臣賞最優秀賞等が決定!! (env.go.jp)



モノづくりのカイタックグループと、リユースをするキャリーオンは最強タッグになるかもしれませんね。
カイタックグループのSDGsの活動と共に、キャリーオンの事業についてもこちらでご報告させていただきます。
 

2021.12.20

OBC eスポーツ学科紹介動画ができました!

2022年4月開講する岡山ビジネスカレッジ(OBC)の中四国初のe-スポーツ学科を紹介する動画が公開されました!

進行してくれている高村優奈さんは現役の大学生。
慶応義塾大学で学びつつ、「かわさき若者会議」に所属し、子ども食堂でボランティアをしたり、ミスジャパンに挑戦したり(ミスジャパン2021日本大会ファイナリスト)と、大人しそうな見た目とのギャップに驚く行動力が魅力です。

ステージは違いながらも、OBCのキャッチフレーズ「夢にホンキ」もまさに彼女にピッタリですね。

撮影日も「アナウンストレーニング」を大きな声で一生懸命やっている姿が印象的でした。
頑張って夢を掴んで欲しいです!

そんな彼女が出演するOBCのeスポーツ学科紹介動画はこちら。
是非ご覧ください。
↓↓↓
https://youtu.be/CDyGCmMNOJ0
 

2021.12.16

【徒然広報日記】フィットネスジムRETIO

岡山勤務の従業員だけにはなりますが、グループで24時間フィットネスジムと法人契約をしています。

RETIO BODY DESIGN
↓↓↓
RETIO BODY DESIGN | 岡山市の24時間スポーツジム、フィットネスジム (retio-bodydesign.jp)

弊社が運営しているコムクレープ&ハンバーガーショップがある問屋町にオープンするとの事で
ご紹介いただいたのがきっかけで取り入れました。

当初は
「24時間もジムが空いているって大丈夫?」
「仕事で忙しい従業員が行くのかな?」
といった声もありましたが、
24時間ジムもここ数年でスタンダードになり、従業員も固定ではありますがコンスタントに行く人もいて、
喜ばれているのではないかと思います。

若い従業員は同僚と何人かで行き、情報交換をしながらトレーニングをしているようです。
仕事後に飲みに行くよりもだいぶ建設的ですよね。

今では問屋町以外に4か所スタジオが増えたので、より多くの従業員が利用してくれればなと思います。

RETIOさんのHPでも法人契約会社として、カイタックグループが紹介されているのですが、
先日「ご利用いただいている企業様」の取材を受けましたので、またアップされたらご紹介いたします。
 

ページTOPへ

ページTOPへ