ホーム ブログ

Blogブログ

2024.01.05

(仕事始め)明けましておめでとうございます。

カイタックグループは本日が仕事始めとなります。

毎年楽しみにしているロビーのお花。
今年も華やかでした。

「日本のお正月」といった感じで気分が上がりますね。

本年も従業員一丸となって頑張って参ります。
何卒よろしくお願い致します。



年始早々、甚大な災害や事故が起こり大変な1年の始まりとなりました。
この度被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
1日も早く穏やかな日常を取り戻せることを祈っております。

2023.12.27

(仕事納め)今年もお世話になりました!

明日から年末休暇に入られる会社が多いような気がしますが、いかがでしょうか?
カイタックグループは明日の午前のみ出社、正午で仕事納めとなっております。

週一回更新の拙いブログにお付き合いいただきありがとうございました。
来年もグループの様子をお伝えしていきますので、お付き合いいただけたらと思います。
2024年も何卒よろしくお願い致します。


新年は1月5日が仕事始めとなっております。
その間は、ホームぺージの問い合わせも会社の代表電話もストップしますので、ご了承ください。

では、
よい年をお迎えください!!
 

2023.12.20

わが社のアート⑭(コックンヴィッチ12月の絵)

はやい・・・早すぎやしませんか。
もう12月中旬です。
12月に入る前から街ではクリスマスソングが流れ始めて、「早くない?!」と思っていましたが、あっという間にクリスマス本番ですね。
 
クリスマスの花といえば、クリスマスローズやポインセチアを思い浮かべますよね。
12月でいうと・・・シクラメンやポインセチアでしょうか。
 
さて、コックンヴィッチさんが選んだ12月の花は・・・・
 
牡丹!・・・ぼたん?!?!
 
立てば芍薬(シャクヤク)、座れば牡丹(ボタン)のぼたん?!(意味:女性の美しさを形容する言葉)
 
まったく冬のイメージがなくて、調べてみましたが、どうやら冬牡丹というのがあるそう。寒牡丹というのもあるそう。
牡丹、奥が深いですね。
 
花言葉は「恥じらい」「思いやり」、原産地は中国だそうですよ。
 

2023.12.18

【徒然広報日記】中学生の職場体験

カイタックグループでは、毎年岡山ビジネスカレッジとカイタックファミリーで中学生の職場体験を受け入れています。
今年も男の子2人と女の子2人の中学生が来てくれましたよ。
 
男の子グループが従業員に教わってパジャマを縫っていたので様子見に行ってきました。
教えている従業員のお子さんはもう大きいとの事で「懐かしいわー」と嬉しそうに教えていました。
 
職場体験3日間でそれぞれパジャマを1着縫うそうです。
どんなパジャマができるかな。楽しみですね。
(あわよくば、いつかうちに入社してくれると嬉しいというオトナの打算がすぐに働く私でした。)
 

2023.12.13

【徒然広報日記】75th写真撮影

75周年の記念に社内や役員の写真をカメラマンに撮ってもらいました。
70周年記念誌を撮った以来なので、5年ぶりです。
「歳とったわー」と言われましたが、それは当然のことで、それよりも同じメンバーで同じ場所でまた撮影できた事が嬉しく思いました。
 
社員はリクルートも兼ねて若い子達中心で映しましたが、彼らがまた5年後に先輩社員として登場してくれるといいなと思います。
 
コロナが落ち着き、マスクを外す人も増えて、写真も映えるようになりましたね。
 
撮った写真は次回のHPリニューアル時にチェンジしようと思いますので、お楽しみに。
 
少しだけ、オフショットをどうぞ。
 

ページTOPへ

ページTOPへ