ホーム ブログ

Blogブログ

2024.10.17

【徒然広報日記】グループ紹介動画制作中②

以前お知らせをした、グループ紹介動画・・・カイタックインターナショナルに続いてカイタックファミリーも撮影を行いました。
 
この動画は、各社のキラリと光る従業員の仕事ぶりにフューチャーしたもの。
 
カイタックインターナショナルはPRの方にお願いしました。
リース対応や、商品会議、インスタやYouTube動画の撮影やアップというのは、とてもインターナショナルらしい仕事の一場面です。
 
カイタックファミリーの場合、直接消費者に商品を届けるというよりも、取引先様の希望を叶える商品を一緒に作り上げるというのがファミリーらしいなという事で、動画の主人公は営業の方にしました。
提案力を生かして、社内のチームは勿論のこと、取引先様ともチームになって、消費者の方へ商品を届ける。そんな営業マンのイキイキとした働きぶりが伝われば嬉しいです。
 
動画公開は年末。
写真は撮影時の一コマです。
お楽しみにー!
 

2024.10.08

カイタック新卒採用関連

10月になり、やっと涼しくなってきましたね。
大学生の皆さんも新学期が始まったかと思います。(思えば、大学の夏休みって長いですねー。)
 
カイタックグループでは夏休み期間にスタートしていた今年のインターンシップが終わりを迎えたところです。
多くの学生さんに参加いただき、ありがとうございました。
人事のメンバーもインターンシップの企画を、どん内容だと学生のみなさんの為になるのか、求められるものはどのようなものか・・・色々と検討をしていました。
インターンシップをきっかけに、カイタックグループのことを知っていただき、この会社で働きたいなと思ってもらえればうれしいです。
 
さて、人事では毎年参加している就活ダッシュの会社紹介動画2024もアップされました。
良かったらご覧くださいね。
 
余談ですが・・・人事のノベルティが新しくなりました。
「未来にチャレンジ」クリアファイルです。カイタックブルーが効いてます。
説明会に参加すると貰えるかも?!

夏にあった就活TVの様子がYouTubeチャンネルにアップされていました。
よろしければご覧ください。

2024.10.03

内定式を行いました。

10月1日に内定式を行ないました。(2025年4月入社予定)
内定者は約40名。
ここ最近で一番多いです。
 
まだ学生の皆さん。
これから入社をして、どんどん社会人らしくなっていくのが楽しみです。
 
また、個人的には、カイタックグループ岡山ビジネスカレッジの動画撮影時に出演してくれたり、手伝いをしてくれたファッション学科の学生が今年は数人入社してくれるので、今後の活躍が非常に楽しみです。
 
残りの学生生活を楽しみつつ、半年後の入社を楽しみに待ってます!
 

2024.09.25

繊維博に参加(オンライン交流会)

先日お伝えした、繊維博では、学生の皆さんに企業の良さを広く知ってもらうオンライン交流会も企画されています。
いままでは、オンライン工場見学だったのですが、今年はモノづくりをしている3社が集まって、各現場の動画を見ながら、意見交換をするといった形式でした。
 
総社カイタックファクトリーは同じくデニムを生業としている、角南被服様とアイムス様と一緒に意見交換させていただきました。
 
あまり他工場や現場を見させていただく事がないので、2社の動画も取り組みも非常に興味深かったです。
動画自体は学生限定公開になるそうで、こちらで紹介する事はできず残念なのですが、
同じ岡山県で同じくデニムを取り扱っているという事で、ライバルというよりも共業者、共に岡山を繊維で盛り上げたい会社という感じ。
 
それぞれ事業規模が違うのですが、モノづくりという視点では、お互い認め合う部分があり、また、岡山ならではですが、共通の知り合いがけっこういたりして、そういった交流ができてとても良い機会になりました。
ご一緒いただいた角南様、大橋様、ありがとうございました!
 

角南被服
コンセプト | 岡山のジーンズを世界中へお届けする|角南被服 (sunamihifuku.co.jp)

株式会社アイムス
株式会社アイムス | IMS co., ltd. (ims-ltd.co.jp)
 

2024.09.19

繊維博に参加(LOCAL CREATORS BOOK2024)

倉敷市と倉敷ファッションセンターが主催の「倉敷ファッションフロンティア 繊維博」に参加しました。
今年で3年目になります。
2022の様子→ブログ|カイタックグループ (caitac.co.jp)
2023の様子→ブログ|カイタックグループ (caitac.co.jp)
 
これまでは、総社カイタックファクトリーのみが参加していたのですが、非常に好評で、多くの学生の皆さんにも見ていただけるとの事で、カイタックトレーディングも参加させてもらいました。
同じグループではありますが、総社カイタックファクトリーは自社ブランドYANUKを中心としたデニム工場、カイタックトレーディングは総合商社という事で、事業内容は全く違います。
 
各社を代表して若手社員にインタビューをしてもらったのですが、それぞれカラーの違いが出ていますので、そこもお楽しみいただけたらと思います。
 
サイトでも公開されていますので、是非ご覧くださいね。
 
2024繊博参加企業一覧 | KURASHIKI FASHION FRONTIER (k-ff.jp)
 

ページTOPへ

ページTOPへ